消化器癌に対するneo-adjuvant therapyの最新情報
大腸癌肝転移に対するneo-adjuvant therapy
山下 俊
1
,
大場 大
,
高橋 道郎
,
青木 琢
,
阪本 良弘
,
菅原 寧彦
,
長谷川 潔
,
國土 典宏
1東京大学 肝胆膵外科・人工臓器移植外科
キーワード:
肝切除
,
肝臓腫瘍
,
下痢
,
腫瘍多剤併用療法
,
好中球減少症
,
大腸腫瘍
,
アジュバント化学療法
,
ネオアジュバント療法
,
Irinotecan
,
Oxaliplatin
,
肝炎-脂肪性
,
ラジオ波焼灼術
,
IFL Protocol
,
FOLFOX Protocol
Keyword:
Antineoplastic Combined Chemotherapy Protocols
,
Diarrhea
,
Hepatectomy
,
Liver Neoplasms
,
Neutropenia
,
Colorectal Neoplasms
,
Chemotherapy, Adjuvant
,
Neoadjuvant Therapy
,
Oxaliplatin
,
Irinotecan
,
Folfox Protocol
,
IFL Protocol
pp.943-949
発行日 2012年9月1日
Published Date 2012/9/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00393.2012364668
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
転移性大腸癌患者の予後を向上させるためは、転移形式として頻度の高い肝転移の治療戦略が重要である。欧州で行われたEORTC40983試験により、肝切除前・後の周術期fluorouracil/calcium folinate/oxaliplatin(FOLFOX)療法は、切除可能な肝転移例の予後向上を示唆する結果が報告された。これを受けて、米国National Comprehensive Cancer Network(NCCN)のガイドラインでは、切除可能な肝転移に対する肝切除前・後の全身化学療法を推奨している。本邦の『大腸癌治療ガイドライン』は、術前の化学療法の安全性が確立されていないため、適正に計画された臨床試験として実施するべきとし、慎重な姿勢をとっている。本稿ではneo-adjuvant chemotherapyに期待される点と問題点、今後の動向について述べる。

©Nankodo Co., Ltd., 2012