放射線科医が診断すべき日常診療で迷う症例
(第3章)核医学 核医学検査の考え方Q&A
井上 優介
1
1北里大学 医学部放射線科学画像診断学
キーワード:
Cushing症候群
,
神経系疾患
,
心臓疾患
,
腎臓腫瘍
,
鑑別診断
,
脊椎腫瘍
,
肺循環
,
放射性核種イメージング
,
腰椎
,
Technetium Tc 99m Mertiatide
,
Iobenguane
,
パーキンソニズム
,
レノグラフィー
,
腎機能障害
,
灌流シンチグラフィー
,
腎動脈血栓症
,
右左シャント
Keyword:
Diagnosis, Differential
,
Cushing Syndrome
,
Heart Diseases
,
Nervous System Diseases
,
Kidney Neoplasms
,
Lumbar Vertebrae
,
Pulmonary Circulation
,
Radioisotope Renography
,
Radionuclide Imaging
,
Spinal Neoplasms
,
Technetium Tc 99m Mertiatide
,
3-Iodobenzylguanidine
,
Parkinsonian Disorders
,
Renal Insufficiency
,
Perfusion Imaging
pp.s66-s86
発行日 2014年3月10日
Published Date 2014/3/10
DOI https://doi.org/10.15105/J00235.2014127012
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
核医学検査では,放射性医薬品を投与し,体内から放出される放射線を体外から測定して画像を作成する.得られた画像は多様な機能情報を反映し,これを解析して得られる定量指標がしばしば診療に重要な役割を果たす.疾患の病態に加え,放射性医薬品の動態,放射線測定の特性,画像解析の原理といった検査の背景を考慮して,検査・診断を行う.検査の原理や方法を考慮することが診断に欠かせず,はじめはやっかいに感じられるかもしれないが,考え方に慣れれば様々な場面に応用がきく.本項では,核医学検査の考え方を,症例をもとにQ&Aの形式で紹介する.
Copyright © 2014, Gakken Medical Shujunsha Co., Ltd. All rights reserved.