Japanese
English
特集 頸椎神経根症再考
手術加療—後方椎間孔拡大術(顕微鏡下)
Posterior Foraminotomy for Cervical Radiculopathy under Surgical Microscope
田中 信弘
1
Nobuhiro TANAKA
1
1JR広島病院整形外科
1Department of Orthopaedic Surgery, JR Hiroshima Hospital
キーワード:
神経根症
,
radiculopathy
,
頸椎
,
cervical spine
,
椎間孔拡大術
,
foraminotomy
Keyword:
神経根症
,
radiculopathy
,
頸椎
,
cervical spine
,
椎間孔拡大術
,
foraminotomy
pp.1019-1023
発行日 2024年12月25日
Published Date 2024/12/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.5002202455
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
頸椎神経根症の手術治療において,後方アプローチによる神経根除圧術の歴史は古い.1940年代にSpurling,Scoville10)により頸椎椎間板ヘルニアに対して椎間関節の部分切除を行う術式が報告され,椎間孔入口部近辺での神経根圧迫を除去することが可能となった.この術式は諸家により追従されpartial facetectomyあるいはforaminotomyと呼称され,本邦へは1970年代に津山12)により「椎間孔拡大術」として導入された.
頸椎手術において最も留意すべき合併症は,術中操作による神経障害であるが,手術用顕微鏡を用いて狭く深い術野を明るく拡大し,神経組織を愛護的に取り扱うことにより,安全に手術を行うことが可能となる.本術式は固定術を併用せず,骨棘あるいは椎間板ヘルニアなどの神経圧迫因子を直視下に切除することで神経根の即時的な除圧が行える.頸椎症性神経根症,頸椎椎間板ヘルニアだけでなく頸椎症性筋萎縮症に対する神経根除圧においても有用である4).また,脊柱管拡大術と併用することにより脊髄と神経根の除圧も可能であり2,8),汎用性の高い普遍的な術式であるといえる.
![](/cover/first?img=mf.5002202455.png)
Copyright © 2024, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.