Japanese
English
特集 最小侵襲脊椎安定術(MISt)の実際
MIS-long fusionの最新知見
Current Topics of MIS-Long Fusion
齋藤 貴徳
1
,
谷口 慎一郎
1
,
石原 昌幸
1
,
谷 陽一
1
,
朴 正旭
1
Takanori SAITO
1
,
Shinichiro TANIGUCHI
1
,
Masayuki ISHIHARA
1
,
Yoichi TANI
1
,
Masaaki PAKU
1
1関西医科大学附属滝井病院整形外科
1Department of Orthopaedic Surgery, Kansai Medical University Takii Hospital
キーワード:
minimally invasive spine stabilization(MISt)
,
long fusion
,
経皮的椎弓根スクリュー(PPS)
Keyword:
minimally invasive spine stabilization(MISt)
,
long fusion
,
経皮的椎弓根スクリュー(PPS)
pp.455-466
発行日 2015年5月25日
Published Date 2015/5/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.5002200136
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
近年,脊椎の分野においても各種手術器具の開発に伴って小侵襲手術が急速に普及しつつある.特に固定術の分野は,元来のopen手術そのものが除圧術と比較し侵襲が大きいことより,より低侵襲化の恩恵を受けやすい側面を有している.約9年前,経皮的椎弓根スクリュー(percutaneous pedicle screw:PPS)挿入システムであるSextant(Sofamor Danek社)がFolyら3)により開発され,日本に導入されてから,最小侵襲脊椎安定術(minimally invasive spine stabilization:MISt)の臨床応用が始まった.当初,MIStは後方進入椎体間固定術(PLIF)の低侵襲化であるMIS-TLIF(minimally invasive spine surgery-transforaminal interbody fusion)で開始されたが,その後多椎間固定術用のシステムの開発とともに,このPPSを用いて新たな治療法が開発されてきた.本稿では,MIStのうち,最近急速にその適応が広まってきた転移性腫瘍,化膿性椎間板炎,成人脊柱変形などの各種疾患に対するPPSを用いた多椎間固定術を解説する.
Copyright © 2015, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.