巻頭言
BiophysicsとPhysical Biology
若林 勳
1
1東大生理学教室
pp.1
発行日 1960年2月15日
Published Date 1960/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425906108
- 有料閲覧
- 文献概要
1922年東大生化学の柿内教授がThe Journal of Biochemistryを,1926年東大生理学の橋田教授がThe Journal of Biophysicsを発刊せられた。前者は今日隆昌の雑誌であり,後者は幾変遷を経て今日のThe Japanese Journal of Physiologyに継承せられている。このようにBiophysicsの名は新しいものではないが,新しいBiophysicsの領域が最近著しく進んで物理学者はじめ諸方面から関心を持たれるようになり,1959年7月6-9日ケンブリッジでBiophysical Sciencesのみの国際会議がかつてない規模で開かれ,最も専門的な物理の綜合雑誌たる米国物理学会のReviews of Modern Physicsが本年1月号・4月号の2つ計600頁をこの問題のために提供した。この方面の協力の必要をますます強く感じた日本国内の学者も何かの組織を作ろうではないかといい出すに至つた。
このようにBiochemistry,Biophysicsなどの名は普通になつているのでChemical BiologyとかPhysical Biologyとかいえばつむじ曲りと人はいうかも知れない。ここに少しく私見を述べさせて貰いたい。但し話をBiophysicsに限局するが,物理学と化学との限界だつてはつきりしなくなつた現在,話は一般に通ずるのではないかと思う。
Copyright © 1960, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.