研究報告
膠原纎維と銀纎維—(附)鷄卵白による人工的纖維生成實驗
新井 恒人
1
1和歌山醫大病理學教室
pp.143-146
発行日 1949年10月15日
Published Date 1949/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425905472
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
Ⅰ はしがき
一般に結合組織は,生體の組織及び器官を結合するばかりでなく,之等を支持し,且一定の形態を保たせ,若しくは榮養供給の媒介等,形態學的にも亦機能的にも,從つて或る程度生體の内的條件を左右するとも考へられる,體質乃至素質とも密接な關係があり,生體の維持に極めて重要な役割を營む。加うるに炎症或は腫瘍等,廣く疾病に於ける結合組織乃至其の纎維の關與する意義は,誠に重大と云わねばならない。斯かる見地から,纎維の中特に膠原繊維と銀纎維とに就て,其の相互關係及び生成を考察し,併せて筆者が得た研究成績を述べようと思う。
生體の組織及び臟器は細胞と細胞間質からなり,細胞間質の中に纎維と基質とが含まれる。尚基質は不明瞭なもので,纎維を包含する無定形の均等な物質であるとか,又は層状に重り合つた透明な薄い膜樣物であるとか稱するが,單純な組織液とは異り,蛋白質を多量に含むゾルであつて,局所的特異性を有する如くである。結合組織の纎維は膠原纎維,銀纎維(細綱纎維,格子状纎維),彈性纎維等に分たれるが,此の中彈性纎維は論ぜず,前二者に就て述べる事とする。
Copyright © 1949, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.