Japanese
English
特集 いかに創薬を進めるか
アレルギー性喘息治療ターゲットとしてのマイクロRNAの可能性
Role of miR-133a-3p in the development of airway hyperresponsiveness in asthma
千葉 義彦
1
Chiba Yoshihiko
1
1星薬科大学大学院生理分子科学
キーワード:
気管支喘息
,
気道過敏性
,
RhoA
,
miR-133a-3p
Keyword:
気管支喘息
,
気道過敏性
,
RhoA
,
miR-133a-3p
pp.324-326
発行日 2018年8月15日
Published Date 2018/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425200825
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
近年,気管支喘息やアレルギー性鼻炎,アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患罹患率が全世界的にも飛躍的に増大しており,わが国ではスギ花粉症が今や“国民病”とまで言われるほど患者が増えている。近年のアレルギー研究は,主に免疫細胞を中心とした発症機序解明に力が注がれ,成果を上げている。しかしながら,実際の患者は“今ある症状”に苛まれており,この症状を急速かつ永続的に緩解させるような薬物・治療法の確立が望まれている。
多くのアレルギー疾患で問題となるのが標的臓器・組織の過敏性であり,例えば気管支喘息の根底には気道過敏性が存在し,わずかな刺激でも気道が過剰に収縮し,喘息死の原因となる。一方,喘息発作に短時間作用型β2作動薬やtheophylline製剤などの気管支拡張薬が著効を示すことから,発作時の気道狭窄には気管支平滑筋の過剰収縮が深く関与していることがうかがえる。本稿では,このような喘息時の気管支平滑筋の質的変化にマイクロRNAが関与している可能性について概説する。
Copyright © 2018, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.