Japanese
English
特集 細胞の社会学─細胞間で繰り広げられる協調と競争
Ⅰ.細胞競合の分子細胞遺伝学
マウス胚線維芽細胞NIH3T3を用いた細胞競合モデル系の樹立
Establishment of an in vitro model system for cell competition with NIH3T3 mouse embryonic fibroblasts
竹之下 憂祐
1
,
加村 啓一郎
2
,
佐々木 洋
2
Takenoshita Yusuke
1
,
Kamura Keiichiro
2
,
Sasaki Hiroshi
2
1大阪大学大学院生命機能研究科
2大阪大学大学院生命機能研究科初期胚発生研究室
キーワード:
Hippoシグナル
,
Tead
,
Myc
Keyword:
Hippoシグナル
,
Tead
,
Myc
pp.111-115
発行日 2016年4月15日
Published Date 2016/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425200413
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
われわれの体は細胞の集合として作られる。個々の細胞の挙動にはばらつきがあるが,隣接する細胞同士は互いにコミュニケーションすることで,その挙動を調和させ,体を正確に作り,胚や組織全体としての恒常性を維持していると考えられる。そのような細胞間のコミュニケーションの機構の一つが細胞競合である。細胞競合では,隣接する細胞の適応度の違いにより,相対的に適応度が低い細胞を敗者として排除する1,2)。細胞競合は最初にショウジョウバエの成虫原基で発見され,原がん遺伝子である転写因子のMycやリボソーム遺伝子の発現量の違いが細胞競合につながること,Hippoシグナル経路やWntシグナル経路が関与していることなど,多くの知見が得られてきた。一方,最近マウス胚のエピブラストにおいて,Mycによる細胞競合が起こることが示された3,4)が,ヒトやマウスなどの哺乳類における細胞競合についての知見は限られており,哺乳類における細胞競合現象の普遍性や,その分子機構についての研究を進めていく必要がある。われわれは,哺乳類における細胞競合機構を明らかにするために,マウス胚由来の線維芽細胞株NIH3T3を用いて,簡便な細胞競合のモデル系を作製した5)。本稿では,われわれが樹立した細胞競合のモデル系と,それを用いて明らかになった転写因子TeadとMycによる細胞競合機構について解説する。
Copyright © 2016, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.