特集 おなかの病気を診る〜機能性消化器疾患への誘い—つらいおなかの痛み、張り、下痢、便秘への処方箋
【機能性疾患mimic〜アタマの片隅に置いてほしい疾患】
❶家族性地中海熱
國松 淳和
1
1南多摩病院 膠原病内科
キーワード:
家族性地中海熱
,
腹痛
,
発作
,
病悩期間
Keyword:
家族性地中海熱
,
腹痛
,
発作
,
病悩期間
pp.738-740
発行日 2025年7月15日
Published Date 2025/7/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.218880510350070738
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
CASE
患者:28歳、女性。
主訴:反復する腹痛
病歴:4、5年前から反復する腹痛に悩まされている。腹痛は月経の時に生じることが多く、強度は強く、部位は臍周囲で広範囲にわたる。悪心や下痢などはなく、少し微熱を伴うようで時に37℃後半の体温になることがあったが、生理のためだと考えていた。腹痛がひどかった時に家人に心配されて受診を勧められたが、「今までも病院に行ったことはあるがいつも『何も異常はない』って言われるし、そもそもつらすぎて痛い時は病院に行けない」という言い分で医療機関の利用を拒絶していた。しかし、今回は過去で一番症状がつらく、仕事を休む回数も増えてきたので、この4年来の腹痛の相談のために某消化器専門病院を受診した。受診時は症状なし。採血で異常なし、上部・下部消化管内視鏡検査でも異常を認めなかった。以後は対症療法で様子をみられていたが、ある日ドック検診のために当院を利用。その結果説明の際、担当した医師(ちなみに医師6年目の若い腎臓内科医だった)にその症状が家族性地中海熱(familial Mediterranean fever:FMF)なのではないかと指摘され、その後専門家への受診に至り、同疾患と診断された。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.