Japanese
English
特集 神経・精神科領域におけるデジタルメディスン
産官学領域からみたデジタルメディスン
Digital Medicine from Industry, Government, and Academia Perspectives
山根 史帆里
1
,
雪田 嘉穂
1
,
渡辺 信彦
1
Shihori Yamane
1
,
Yoshiho Yukita
1
,
Nobuhiko Watanabe
1
1経済産業省商務・サービスグループ医療・福祉機器産業室
1Ministry of Economy, Trade and Industry, Commerce and Service Industry Policy Group, Medical and Assistive Device Industries Office
キーワード:
デジタルメディスン
,
実用化
,
海外展開
,
政策
,
digital medicine
,
commercialization
,
overseas expansion
,
policy
Keyword:
デジタルメディスン
,
実用化
,
海外展開
,
政策
,
digital medicine
,
commercialization
,
overseas expansion
,
policy
pp.955-958
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.188160960770090955
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
デジタルメディスンはグローバルにおける市場成長率が非常に大きい分野であり,医療上および社会上の課題に対する新たなモダリティとして医療のゲームチェンジャーとなり得る製品であると期待される。経済産業省では,このような革新的な医療機器に対して,イノベーションの創出のみならず,現場導入を通じていかに事業化につなげていくかという課題に対する支援を継続的に行い,国内の医療機器産業のさらなる発展を目指していく。
Abstract
Digital medicine is a field with a huge global market growth rate and is expected to become a game changer as a new modality for addressing medical and social issues. The Ministry of Economy, Trade, and Industry (METI) will continue to provide support, not only for the creation of innovation but also for the commercialization of innovative medical devices through on-site introduction, with the aim of further developing the medical device industry in Japan.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.