Japanese
English
特集 神経・精神科領域におけるデジタルメディスン
デジタルメディスンの光と影
Benefits and Drawbacks of Digital Medicine
木下 翔太郎
1,2
Shotaro Kinoshita
1,2
1慶應義塾大学医学部ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座
2東京大学大学院学際情報学府
1Hills Joint Research Laboratory for Future Preventive Medicine and Wellness, Keio University School of Medicine
2Graduate School of Interdisciplinary Information Studies, The University of Tokyo
キーワード:
デジタルヘルス
,
デジタルメディスン
,
デジタルセラピューティクス
,
DTx
,
AI
,
プログラム医療機器
,
SaMD
,
digital health
,
digital medicine
,
digital therapeutics
,
software as a medical device
Keyword:
デジタルヘルス
,
デジタルメディスン
,
デジタルセラピューティクス
,
DTx
,
AI
,
プログラム医療機器
,
SaMD
,
digital health
,
digital medicine
,
digital therapeutics
,
software as a medical device
pp.943-947
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.188160960770090943
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
医療・ヘルスケアで用いられるデジタルソリューションは,デジタルヘルス,デジタルメディスン,デジタルセラピューティクス(DTx)の3つに大別される。近年では,プログラム医療機器(SaMD)の登場により,臨床現場においてもデジタルメディスン・DTxが導入される事例も増えている。本論ではデジタルメディスンの定義を整理するとともに,導入における課題や今後の展望について整理する。
Abstract
Digital solutions used in medicine and healthcare can be broadly classified into three categories: digital health, digital medicine, and digital therapeutics (DTx). Recently, with the advent of programmed medical devices (SaMD), digital medicine and DTx have been increasingly introduced in clinical settings. In this article, I define digital medicine as well as the challenges in its implementation and future prospects.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.