特集 人材確保策としての看護師派遣労働のゆくえ
看護管理者として知っておきたい派遣労働の課題―奥村元子日本看護協会中央ナースセンター業務部部長に聞く
田中 幸子
1
1北里大学看護学部
pp.825-830
発行日 2004年10月10日
Published Date 2004/10/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1686100547
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
派遣労働の現状
派遣法の争点は「業務」ではなく「場所」
田中 ナースセンターは今日まで看護職の人材確保,就業促進を目的として運営されてきてますね。奥村さんは働く看護職と雇用主双方のニーズや就労動向にもたいへん詳しい立場でいらっしゃると思います。今年3月に制度化された紹介予定派遣について,先に日本看護協会から「医療機関における紹介予定派遣に関するガイドライン」が出されていますが,今回は,その影響や変化について,お聞きしたいと思います。
奥村 ナースセンターは無料職業紹介事業所として,3月1日の法改正を機に,派遣事業者からも求人申し込みを受け付けています。医療機関(病院・診療所・老人保健施設・訪問看護ステーションが該当)については紹介予定派遣のみの解禁ですが,それ以外についてはすでに昨年3月末から一般派遣が可能になっています。職業安定法上,就業場所や労働条件などを明示するルールに則った求人申し込みであれば受け付けることになっていて,実際にかなりの求人が入っています。
Copyright © 2004, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.