焦点 睡眠の看護に関する研究
周辺領域での研究
心身医学と睡眠の研究
木村 政資
1,2
1友愛病院
2九州大学医学部
pp.369-373
発行日 1974年10月15日
Published Date 1974/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1681200406
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
睡眠とは,ごくありふれた一種の休息状態であり,だれでもが日常的に経験し,共通の理解をもっている生物学的現象であるが,さて,"睡眠とは何か"と改めて定義や説明を求められると,それに的確に答えるのは容易なことではない。Oswaldも"すべての人に満足のいく睡眠の定義または意識の定義をすることは不可能である"と述べている。睡眠の本態について,今日なお不明の点が多く残されていることもあるが,事実睡眠の定義は研究者によってまちまちである。
しかし,睡眠が人間にとって基本的生命欲求の一つであり,生活の上に必要不可欠のものであることは,だれでもがその経験を通じて知っている。
![](/cover/first?img=mf.1681200406.png)
Copyright © 1974, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.