連載 ジェンダーの視点から地域・生活を考える・10
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    環境問題におけるジェンダー[2]—環境と女性 ふたつの顔
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                萩原 なつ子
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1東横学園女子短期大学
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.830-833
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1996年10月10日
                  Published Date 1996/10/10
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1662901430
                
                - 有料閲覧
 
- 文献概要
 - 1ページ目
 
Witchies are back!!
1989年の夏,私はエコロジー思想,エコフェミニズムを学ぶために,アメリカ合衆国,バーモント州の森の中にあるソーシャル・エコロジー研究所にいた。その時,エコフェミニズムの講師から聞いたのがこのスローガンだった。魔女が帰ってくる!?魔女と言えば,中世の「魔女狩り」を思い出す。「魔女」の解釈にはいろいろあるようだが,「魔女」は,予言者であり,伝統文化の保存者であり,薬草を用いて病人を癒す,民衆のための医者であったが,その能力への畏敬の念は,やがて嫉妬,恐れに変わっていき,スケープゴートとしての「魔女狩り」へと発展していったと,どこかで読んだ記憶ががある。歴史を“女性”の視点から読み直した書としても有名な『魔女』を著したミシュレ(著者は男性)によれば,女性は魔女であり,ひとに幸運をさずけ,癒す役割をする。そして,「『自然』が彼女たちを魔女にした」「魔女はその手に自然の奇跡を握っており,また,助力者および姉妹として『自然』をもっている」とされ,さらには「『女』は母であり,やさしい保護者でまた忠実な乳母なのだ」という。

Copyright © 1996, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

