Japanese
English
短報
摂食嚥下機能評価としてのスプーン誘発嚥下テストの考案
Devising the spoon evoked swallowing test for the swallowing function evaluation
森 真実也
1
,
保田 祥代
2
,
小口 和代
2
,
加賀谷 斉
3,4
Mamiya Mori
1
,
Sachiyo Hota
2
,
Kazuyo Oguchi
2
,
Hitoshi Kagaya
3,4
1高浜豊田病院リハビリテーション科
2刈谷豊田総合病院リハビリテーション科
3国立長寿医療研究センターリハビリテーション科部
4藤田医科大学医学部リハビリテーション医学Ⅰ講座
1Department of Rehabilitation, Takahama Toyota Hospital
2Department of Rehabilitation, Kariya Toyota General Hospital
3Department of Rehabilitation Medicine, National Center for Geriatrics and Gerontology
4Department of Rehabilitation Medicine I, School of Medicine, Fujita Health University
キーワード:
スプーン誘発嚥下テスト
,
Spoon Evoked Swallowing Test
,
摂食嚥下機能評価
,
先行期
,
認知症高齢者
Keyword:
スプーン誘発嚥下テスト
,
Spoon Evoked Swallowing Test
,
摂食嚥下機能評価
,
先行期
,
認知症高齢者
pp.1229-1233
発行日 2023年11月10日
Published Date 2023/11/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552202978
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨 [目的]先行期を含め簡便かつ安全に評価できるスプーン誘発嚥下テスト(Spoon Evoked Swallowing Test:SEST)を考案した.[対象と方法]対象は介護老人保健施設入所者144名.SESTの手順はスプーン提示に対する「開口有無」,スプーン挿入後の「閉口有無」,スプーン引き抜き後の「嚥下有無」の観察項目により1〜4の4段階で判定した.対象者の臨床的認知症尺度(Clinical Dementia Rating:CDR),改訂長谷川式簡易知能スケール(Hasegawa's Dementia Rating Scale-revised:HDS-R),反復唾液嚥下テスト(Repetitive Saliva Swallowing Test:RSST),改訂水飲みテスト(Modified Water Swallowing Test:MWST),SEST,the Food Intake Level Scale(FILS)を調査した.[結果]検査の実施可能率はRSST 75%,MWST 87%,SEST 99%であり,RSSTとMWSTでは認知機能低下重度例ほど低下した.SESTはスコア1:79%,スコア2:15%,スコア3:1%,スコア4:4%,拒否1%であり,RSST,MWST,FILSともにSESTとの関連性を認めた(p<0.01).[結論]SESTは重度認知機能低下例に,摂食嚥下機能評価法として使用できる可能性が示された.
Copyright © 2023, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.