Japanese
English
特集 がんのリハビリテーション最前線
―リハビリテーションの実際―造血幹細胞移植
Exercise therapy to increase the physical activities of patients with deconditioned situation after the hematopoietic stem cell transplantation
井上 順一朗
1,2
,
佐浦 隆一
3
,
小野 玲
4
,
黒坂 昌弘
1,2
,
三輪 雅彦
1
,
松井 利允
2
Junichiro Inoue
1,2
,
Ryuichi Saura
3
,
Rei Ono
4
,
Masahiro Kurosaka
1,2
,
Masahiko Miwa
1
,
Toshimitsu Matsui
2
1神戸大学病院リハビリテーション部
2神戸大学大学院医学系研究科
3兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンターリハビリテーション西播磨病院
4神戸大学医学部保健学科
1Division of Rehabilitation Medicine, Kobe University Hospital
2Kobe University, Graduate School of Medicine
3Department of Rehabilitation Medicine, Rehabilitation Hospital in Hyogo Prefectural Rehabilitation Center at Nishiharima
4Faculty of Health Sciences, Kobe University, School of Medicine
キーワード:
造血幹細胞移植
,
廃用症候群
,
身体活動量
Keyword:
造血幹細胞移植
,
廃用症候群
,
身体活動量
pp.453-459
発行日 2008年5月10日
Published Date 2008/5/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552101244
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
造血幹細胞移植は,白血病や悪性リンパ腫などの造血器腫瘍や重症再生不良性貧血などの血液疾患に対する治療法として良好な成績を上げている.しかし,移植治療に伴う安静臥床により身体活動量が低下し,重度の廃用症候群を生じることが多い.廃用症候群の発症を予防するためには,移植後早期からのリハビリテーションにより身体活動量を維持・増加させ,患者のデコンディショニング(脱調節)状態を改善することが非常に重要である.
そこで本稿では,造血幹細胞移植の概要と移植後の廃用症候群の発症予防のためにわれわれが行っているリハビリテーションの実際を紹介する.
Copyright © 2008, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.