連載 画像評価—何を読み取る? どう活かす?・第9回
間質性肺炎(特発性肺線維症)
有薗 信一
1
,
片岡 健介
2
Shinichi ARIZONO
1
,
Kensuke KATAOKA
2
1聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部理学療法学科
2公立陶生病院呼吸器アレルギー疾患内科
pp.991-995
発行日 2022年9月15日
Published Date 2022/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551202779
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
症例情報
患者:74歳,男性
診断名:間質性肺炎(特発性肺線維症)
現病歴:長引く咳の精査のために撮影した胸部X線にて異常を指摘され,4年前(70歳時)に紹介受診となった.高分解能computed tomography(high-resolution computed tomography:HRCT)にて間質性肺炎と診断され,引き続き外科的肺生検を行い,種々の臨床情報を含めた総合判断にて特発性肺線維症(idiopathic pulmonary fibrosis:IPF)と診断された.診断後から抗線維化薬(ニンテダニブ)内服による治療を継続してきたが,緩やかな病状進行に伴い,労作時呼吸困難が悪化してきた(図1).
身体所見:身長153cm,体重52kg,SpO2 93%,呼吸数20回/分,両側下肺にfine crackleを聴取
6分間歩行試験:430m,最低SpO2 80%
Copyright © 2022, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.