--------------------
書評 —前田哲男,木山良二,大渡昭彦●著—「解いてなっとく 使えるバイオメカニクス」
鶴見 隆正
1
1湘南医療大学保健医療学部
pp.1139
発行日 2016年12月15日
Published Date 2016/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551200743
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
理学療法の臨床現場では,骨・関節系疾患や脳卒中などによって歩行や階段昇降などの基本動作が困難となった方に対する運動療法とADL指導は大きなウエイトを占めている.ヒトが椅子からスムーズに立ち上がったり,不整地な道でも安定して歩いたり,階段昇降ができるのは,抗重力下における動的姿勢制御と生力学的制御が相互に関与し合っているからである.それだけに基本動作に関するバイオメカニクスの知識は重要となる.
このため理学療法士・作業療法士をめざす学生にとって,臨床運動学や運動学実習でのバイオメカニクスの学習は必須となるが,これがなかなか難解な教科となっている.それは一つの基本動作を遂行するには,関節運動がどのように生じ,どの筋群がどのタイミングで活動し,連鎖的な筋収縮がどのように生じているのか,またベクトルはどの方向に作用しているのか,などバイオメカニクスの分析力と演算的な理解力が求められるからであろう.
Copyright © 2016, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.