増刊号 誰でもわかる遺伝子検査
Ⅱ.各論—遺伝子検査はどういうときに必要なのか
3.応用編—遺伝子検査を利用する
1)感染症
(3)ヒト免疫不全ウイルス
西田 恭治
1
,
福武 勝幸
1
1東京医科大学臨床検査医学科
pp.1009-1012
発行日 2002年9月15日
Published Date 2002/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543906343
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
HIV(human immunodeficiency virus,ヒト免疫不全ウイルス)感染症の臨床における進歩は,治療方法においても検査方法においても近年著しい.検査方法として遺伝子技術の応用は,HIVRNA定量と薬剤耐性ウイルスの検出とに欠かすことができない.本稿では,それら検査方法の現状と有用性および問題点を示す.

Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.