Laboratory Practice 血液 骨髄塗抹標本の見かた
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    異常細胞の見かた・3 リンパ球系の異常
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    2.数の異常と形態異常 形質細胞の異常(1)その2
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                大畑 雅彦
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1静岡赤十字病院検査部第2課
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.272-275
                
                
                
                  発行日 2002年3月1日
                  Published Date 2002/3/1
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543906144
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
参考となる検査所見・2(図19〜27)
1.生化学的所見(表5)3)
1)M蛋白
M(monoclonal)蛋白量に相関して血清総蛋白量は増加する.しかし,M蛋白の出現しないBJP型MMやM蛋白量の少量であるIgD型MM(multiple myeloma)では総蛋白の増多は通常観察されない.
M蛋白量は,総蛋白にM蛋白の属する蛋白分画の比率を掛けて算出する.日常検査には免疫グロブリンの定量が用いられることが多いが,病勢または治療効果の判定には参考値程度と考えたほうがよい.

Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


