技術講座 生理
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    下肢動脈エコー:精度と効率の追求
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                林 愛子
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1松山赤十字病院検査部
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.1302-1307
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2020年12月1日
                  Published Date 2020/12/1
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543208202
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
●まずは最適なドプラ波形を得ることが重要で,手技だけでなく超音波装置の調整も行う.
●角度補正機能を使用するときには,その補正角度に留意しながら計測し,評価に用いる.
●病変検索のときは,観察している領域に合わせたプローブの選択と超音波装置の調整を行い,カラードプラを併用しながら検索をする.
●収縮期最高血流速度(PSVR)はピットフォールがあることを考慮しながら評価に用いる.

Copyright © 2020, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


