トピックス 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    脳梗塞評価としてのアクロレイン測定について
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                五十嵐 一衛
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1株式会社アミンファーマ研究所
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.662-665
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2012年7月1日
                  Published Date 2012/7/1
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543103599
                
                - 有料閲覧
 
- 文献概要
 - 1ページ目
 - 参考文献
 
わが国における三大生活習慣病である“癌”,“心筋梗塞”,“脳梗塞”のうち,信頼性の高いバイオマーカーが存在しないのは脳梗塞のみである.そのため,筆者らは脳梗塞のバイオマーカーの開発を試みた.
ポリアミンは4価カチオンのスペルミン,3価カチオンのスペルミジン,2価カチオンのプトレスシンより成る細胞増殖必須因子であり,細胞内にはmmol/lのオーダーで比較的多量に存在する(図1a)1).しかし,スペルミンが代謝される過程で,毒性物質である過酸化水素(H2O2)とアクロレイン(CH2=CH-CHO)が1分子ずつ産生される(図1a).細胞傷害物質として活性酸素であるH2O2の毒性は広く知られているが,アクロレインの毒性についてはあまり関心が払われてこなかった.筆者らの細胞培養系の実験では,スペルミンによる毒性は,活性酸素であるH2O2ではなく,アクロレインによることが明らかとなった(図1b).さらに,アクロレインの毒性はH2O2に比べて10倍程度強いことが明らかとなった2).

Copyright © 2012, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

