わだい
細胞診の精度管理への画像解析の応用
吉見 直己
1
,
高橋 正宜
2
1岐阜大学・病理学
2㈱スペシァルレファレンスラボラトリー
pp.1326-1327
発行日 1987年10月30日
Published Date 1987/10/30
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542913486
- 有料閲覧
- 文献概要
集検細胞診での精度管理面でのコンピューターによる画像解析の応用について,その現状と将来の展望を述べたい.
近年の細胞診の普及は剥離細胞のみならず,積極的に穿刺細胞に関しても行われている.しかし,細胞診の長所はなんといっても採取時の簡便さ,ことに苦痛が少ない点と,生検組織診に比べて広範な部位から集細胞しえる点にあり,このため集団検診には最適である.老人保健法施行以来,細胞診は子宮癌検診に利用され,加えて法改正により今後,肺癌検診においても喀痰細胞診はX線撮影とともに早期発見の重要な柱となってきており,細胞診検体数はますます増加の一途をたどるであろう.しかるに,集団検診での細胞診断の第一の担い手は,市町村から委託された病院および民間細胞検査センターなどの細胞検査スクリーナーであり,大量の検体に対して十分な診断精度を維持しうるかどうか,きわめて重要な問題点を有している.このため各県単位で精度管理委員会が設置されフォローされてはいるが,大概,日本臨床細胞学会の地方支部主催によるスクリーナーに対する研修セミナーが主体のようであり,精度管理としては方法論的に問題が残ろう.
Copyright © 1987, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.