トピックス
細胞診精度管理とCAP規定
高橋 正宜
1
1エスアールエル細胞病理研究所
キーワード:
細胞診
,
精度管理
,
CAP規定
,
CLIA'88
,
熟練度テスト
,
ベセスダシステム
Keyword:
細胞診
,
精度管理
,
CAP規定
,
CLIA'88
,
熟練度テスト
,
ベセスダシステム
pp.591-592
発行日 1995年5月15日
Published Date 1995/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542902483
- 有料閲覧
- 文献概要
1.細胞診の精度管理
検体検査の中で生化学検査を柱とする精度管理は外部精度管理,内部精度管理方式がほとんど確立しているのに対し,細胞診のそれは未だ制度として実施されていない.ヒトの悪性腫瘍の診断に直結する細胞診の精度保証(quality assurance;QA)の体制作りが急務であることは,CLIA'88(Clinical Laboratory Improvement Amendments, 1988)にみられる厳しい規制から容易に理解できる.すなわち,検査内容の難易度によって検査部門を3段階に規定しているが,全項目が"high complexy test"に区分されているのが細胞診である.
Medicareの保証機関であるHCFA(HealthCare Financing Administration)は細胞診の適格認定に最も厳しい条件を課している.すなわち,①検査施設管理者(cytopathologist as director),技術指導者(supervisor),実務者(cytotechnologist)の編成と資格の有無,②熟練度テストの合格,③精度管理の実施,の3点が査定の的となっている.
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.