特集 巨赤芽球および巨赤芽球様細胞
巨赤芽球および巨赤芽球様細胞の見かた—その技術と観察所見
河北 靖夫
1
,
牧野 卓麿
1
,
小山 和作
1
,
宮川 捷敏
1
1熊本大第2内科
pp.233-239
発行日 1970年3月15日
Published Date 1970/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542906718
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
巨赤芽球は正常人骨髄中には存在せず,その存在が確認されれば診断的価値は大きい.すなわちAddison-Biermer巨赤芽球性貧血(いわゆる悪性貧血)あるいはそれに類似したビタミンB12ないし葉酸欠乏状態(たとえば妊娠性悪性貧血,無胃性悪性貧血—いずれも骨髄に巨赤芽球増殖がみられるので,妊娠性巨赤芽球性貧血,無胃性巨赤芽球性貧血と呼ばれる—など)と診断される.最近では抗痙攣剤や抗結核剤などの投与でも巨赤芽球が出現することが報告され,また抗腫瘍剤として代謝拮抗物質,特に葉酸拮抗物質たるアメトプテリンの使用でしばしば巨赤芽球の出現をみることがあり,6—メルカプトプリン(6—MP)やサイトシン・アラビノサイドの投与後でも同様のことが起こる.
一方,巨赤芽球様細胞は巨赤芽球とは全く性質の異なるもので,むしろ赤血病における腫瘍細胞と考えられる性格のものであるが,ギムザ染色上これら両者を識別することは非常に困難である.特殊な場合を除いて,巨赤芽球造血においてはビタミンB12,葉酸に反応して巨赤芽球はすみやかに消失し,網赤血球分離,貧血の回復が起こるのに反し,巨赤芽球様細胞にはビタミンB12ないし葉酸は全く無効である.
Copyright © 1970, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.