シリーズ最新医学講座・Ⅱ 臨床検査用に開発された分析法および試薬・3
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    合成基質を用いた血中プラスミノーゲン,アンチプラスミンなど凝固制御・線溶系の測定法
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                森 美貴
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                和田 英夫
                                            
                                            2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Yoshitaka MORI
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Hideo WADA
                                            
                                            2
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                
                  1三重県赤十字血液センター
                
                
                  2三重大学医学部臨床検査医学
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            キーワード: 
                            
                                
                                    合成基質法
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    アンチトロンビン(AT)
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    プロテインC(PC)
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    プラスミノーゲン(PLG)
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    α2-プラスミンインヒビター(α2-PI)
                                
                                
                            
                        
                
                            Keyword: 
                            
                                
                                    合成基質法
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    アンチトロンビン(AT)
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    プロテインC(PC)
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    プラスミノーゲン(PLG)
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    α2-プラスミンインヒビター(α2-PI)
                                
                                
                            
                        
                
                pp.349-354
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2008年3月15日
                  Published Date 2008/3/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542101560
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
血液は全身の臓器に循環しながら,酸素や栄養素を運搬しており,ひとたび出血または血管内皮細胞損傷などが起こると,障害部位で血小板ならびに外因系凝固が活性化される.凝固機転が働くと同時に,障害部位以外の血栓形成を制御するための凝固制御反応,ならびに血管内血栓を溶解させるための線溶系も働き始める.このようにして,生体内の止血機構は血小板系,凝固系,凝固制御系,線溶系が巧妙に調整しあい,血管内での血液の恒常性を維持している.
血液の流動性を保つ抗血栓機序として,血管内皮細胞と血液凝固制御因子,線溶因子の果たす役割は大きい.これらのバランスが崩れると,出血傾向や血栓症が発症するため,種々の止血分子マーカーの測定が行われ臨床に応用されている.一般に,これらの測定法には,凝固時間法,酵素抗体法,合成基質法などがある.
現在,合成基質法で測定する代表的な凝固制御因子には,アンチトロンビン(antithrombin;AT),プロテインC(protein C;PC)があり,線溶系ではプラスミノーゲン(plasminogen;PLG),線溶抑制因子であるα2-プラスミンインヒビター(α2-plasmin inhibitor;α2-PI)などがある.それぞれの,測定法ならびに測定意義について述べたい.

Copyright © 2008, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


