特集 超高齢時代のリハビリテーション評価
総論 リハビリテーションの評価
超高齢時代のリハビリテーション評価の在り方
金田 好弘
1
,
青柳 潤
1
,
内山 侑紀
2
,
道免 和久
2
1兵庫医科大学ささやま医療センター地域総合医療学
2兵庫医科大学リハビリテーション医学講座
キーワード:
高齢者
,
総合評価
,
PRO
,
Patient Reported Outcome
Keyword:
高齢者
,
総合評価
,
PRO
,
Patient Reported Outcome
pp.476-479
発行日 2021年6月1日
Published Date 2021/6/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541211442
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
■はじめに
日本における高齢化は急速に進んでおり,2019年の高齢化率は28.4%にまで上昇し,今後も2030年に30%,2050年に37.7%に上ると推計されている1).こうした社会背景から2000年に掲げられた「健康日本21」では高齢者の健康寿命の延伸および生活の質(QOL:Quality of Life)の向上が目標となっている.一方,高齢化率の上昇とともに要介護者も増加しつつあり,医療のみならず介護領域でも重要な役割を担うリハビリテーション医療の重要性はますます増している.さらに近年の高齢化率の上昇は,多様な疾病構造に伴ってさまざまな障害を多重に抱える患者の増加をもたらし,リハビリテーション医療が直面すべき課題となっている2).しかしながら,これらの課題を客観的に捉えるリハビリテーション評価が十分に確立されていないことも事実である.
本稿では,現代の日本の超高齢社会において求められるリハビリテーション評価の在り方について,その方向性を考えてみたい.
Copyright © 2021, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.