特集 病院ルネッサンス
病院ルネッサンスへの方途を探る
坂上 正道
1
,
寺田 一郎
2
,
篠原 稠明
3
,
高橋 美智
4
,
A.H. ニノミヤ
5
Masamichi SAKANOUE
1
,
Ichiro TERADA
2
,
Shigeaki SHINOHARA
3
,
Michi TAKAHASHI
4
,
Akiie Henry NINOMIYA
5
1北里大学病院
2国保水原郷病院
3篠原病院
4日本看護協会看護研修学校
5神戸聖隷福祉事業団
pp.35-45
発行日 1987年1月1日
Published Date 1987/1/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541208979
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
人間性の追求こそが医療の原点
ある医学教育の国際会議で,「大学病院という特別な病院はない,病院のモデルとして最高であるべきである」と声高に発言したことがある.医療の質,患者中心の医療などという理念がきちんと守られて運営されている病院——そのような病院の中で医師その他コ・メディカルの医療人を訓練して,次の世代の人材を養うことが生涯教育である.学部教育もその一貫したシステムの中に置かれるべきであるという私の主張を述べたつもりであった.二〜三の医科大学の責任者から「それでは大学病院としての特徴がない」,あるいは「大学病院は研究が十分に展開されているべきところである」などのご意見が述べられた.
この私の主張は今も変わらない.大学病院は地域のメディカル・センターとしてモデル的に,しかも本物の医療を実践しなければならない.ことに社会的な医療構造の変化,経済的な医療環境の予測が困難である時は,なお一層その本質的なあり方が必要である.以下,限られた誌面の中で,病院のあるべき姿について項目を分けて述べてみよう.
Copyright © 1987, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.