- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
I.緒言
病巣感染のFocusとして,耳鼻咽喉科領域では口蓋扁桃が,その主要な位置を占めているのは周知のことである。そして病巣感染の細菌学的,血清学的解明のために,慢性扁桃炎ならびにFocusと思われる扁桃の細菌学的検査は古くから研究されてきた。しかしながらこのような細菌叢の様相は複雑多岐で,質的にも量的にもさまざまの報告がなされている。これは扁桃細菌が時期的に年齢的に,あるいは個体の条件によつてその推移に種々の変動を示すからである。しかも最近の目覚しい化学療法ならびに抗生物質の発展とともに,その細菌叢にもいろいろの変遷を来たし,菌の感受性,菌の耐性等の因子も加わり,過去のこのような報告についても再考すべきように思われる。かかる観点からわれわれは扁桃性病巣感染の研究の一端として,口蓋扁桃における細菌叢について検索しさらに免疫血清的な立場からも検討を加えたもので,その成績を報告する次等である。
Bacterial flora in 41 cases in whom the tonsils were considered as foci of infection and in 49 cases of simple hypertrophic tonsils as a contrasting group to the former were examined. Streptococci were positive in the former group by 68.3% and in the latter by 26.5%. Similar results were also obtained by antistreptolysin tests among the two groups. Presence of hemolytic staphylococci in the by pertrophic group was 22.4% ; their presence in the infectious foci group was shown to be 39 %. These results closely coincided with the tests obtained by the use of antistaphylolysin reactions.
Copyright © 1961, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.