--------------------
化膿性中耳炎耳漏のウレアーゼ反応に就て(第1報)
古屋 光信
1
,
村上 一雄
1
,
牟田 京子
1
1日本医科大学耳鼻咽喉科
pp.167-168
発行日 1956年3月20日
Published Date 1956/3/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1492201512
- 有料閲覧
- 文献概要
Ⅰ.緒言
急性中耳炎は診断も治療及び予後も比較的良好であるが慢性中耳炎では細菌学的に観てもその種類と云い性状と云い複雑を極めている。解剖学的に観ても単純なものではなく開放創であり然も骨の炎症であるが為その治療処置に当つては非常に困難である。
慢性中耳炎の非手術的療法では化学療法,抗生物質療法更には第4級アンモニウム塩などを用いて或る程度の効果は挙げ得ては居るが未だ完全とは云い得ない。昨年我々はトリプシンなどを用いて見たが充分にその効果を見極める迄には至らなかつた。この難かしい項目のうちで一つでも多くの正確な手掛りが得られたならば幸であるとの方針で耳漏のウレアーゼテストを行つた。
FURUYA and associates conclude that, for attaining diagnostic acumen in determination and classification of types of otitis media, uridase test is useful armentarium. The test with acute otitis media, (5 cases, 6 ears) and infantile secretory otitis media (5 cases, 6 ears) proved to be negative; but, with fulminant otitis me-dia (3 cases, 3 ears) and chronic otitis media (30 cases, 30 ears) it proved to be positive.
Copyright © 1956, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.