- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
緒言
中耳炎の起炎菌乃至は耳漏中の細菌に関しては從來殆んど檢索され盡したかの如き観があるが,成書に見られるそれ等の報告は何れも所謂高級サルフア剤(サルフアサイアゾール,サルフアダイアジン,サルフアメラジン)及ペニシリン(以下S, P,と略記す)の無かつた時代になされたものがその殆んどであるから,S, P療法の普及した今日の中耳炎起炎菌及耳漏中細菌の樣相はS, Pの影響を受けて,それ等の無かつた時代とは変化しておるのではなかろうかと考えられる.又言う迄も無くS, Pは夫々特定の細菌に対してのみ有効なのであるから,中耳炎のS, P療法を行うに当り,耳漏中の細菌を知る事は臨床医家にとつて極めて必要欠く可からざる事であると言える,以上2つの理由から私は臨床医家として日常外來診療の間に簡單に行えて然も実用的であると言う意味で塗抹標本檢査に依り耳漏中の細菌を檢査した.それ故培養に依つた成績とは多少異つておるかも知れないが.中耳炎のS, P療法を行うに当り一應の臨床的拠り所にはなり得ると思う.
かくの如き観点から塗抹標本檢査により急性中耳炎耳漏中の細菌を檢査した処,聊か興味を抱かされる成績を得たので此処に報告する次第である.
Takata studied 226 cases of otitis media in reference to the causative bacteria of this disease. Microscopic examinations were made on slide specimens takes from ear discharges at the time of paracentesis and later in the course of progress of the disease. (1) For the type of bacteria at the initial stage cf disease diplococcus pneumoniae were found in the majority of cases which was followed in turn by micrococcus catarrhalis, bacillus influenzae and "urinebactriae". (2) in cases where delayed healing had prevailed spheroid bacteria appeared to be acutely decreased in number with preponderance of rodshaped types in stead. The latter type was notedly met with in cases which failed to respond to sulfa and penicillin treatments in the initial stage of the infection.
Copyright © 1950, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.