- 有料閲覧
- 文献概要
現今我科領域でアレルギー性疾患と考えられているものに鼻アレルギー漿液性副鼻腔炎,アレルギー性の中耳及び外耳炎,喉頭アレルギー,メニエール氏病等があるが,之が治療は仲々困難な場合がある.
從來から私はこの疾患に多大の関心を持ち諸般の療法を研究して來たが,抵ヒスタミン剤(レスタミン等)の出現により一段とよき成績を得るに至つたのは事実である.併し乍ら之のみを以てアレルギー性疾患を驅遂し得ないことは米國に於ても言われている所であり,私も之に加うるに自律神経系の調整の要を叫んで來た.自律神経系の問題たるや複雜多岐で,私も副交感,交感双方の麻痺藥を用い,自律神経系を一体として不感状態に置くの合理性に向つて努力したが果さず,何等かよき藥剤を期待する事切なるものがあつた.其故にテブロン(テトラ,エチル,アンモニウム,ブロミツド)の出現するや,早速之を臨床実驗に移し,或はテブロンのみ單独に,或は抵ヒスタミン剤(レスタミン)との併用により例数は未だ少いとはいえ著効を経驗したので此処に御紹介したいと思う.
Iwata says the advent of "Tebron" and "Tebron R" the both of which containing agents that cause blockage of nerve synapses of autonomic system and which posess anti-his-taminic actions have established a revolutionary changes and the ease with which allergic pati-ents may now be treated. He states that a single or a few parenteral injections of this agent will readily allay such symptoms as which are met in asthma, "laryngeal allergy". Meniere's Disease, vestibular vertigo, allergic rhinitis and allergic paranasal sinusitis.
Copyright © 1950, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.