Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
すでに下垂体・視床下部近傍の外科的侵襲が,各種の内分泌機能の障害を招き,なかでも水分・電解質代謝の異常が術後長期間にわたりて管理上の問題となることは改めて述べるまでもない.これらの異常が視床下部・下垂体系の神経内分泌に関与する中枢機構に,直接,間接の障害が及んで発生するものであることも,近年種々の内分泌機能検査法が著しい進歩普及を示すとともに,次次と解明されようとしている.水分・電解質代謝異常に関しても,抗利尿ホルモン(ADH)の定量が臨床ルーチンの検査法として可能になり,従来理論的解釈として組立てられていた,下垂体後葉・下垂体柄・下垂体前葉と視床下部のADH分泌中枢や渇中枢(thirst center)などとの相関を実地にベッドサイドでの体験として理解する便宜が得られるようになった.
現在,脳神経外科の立場から視床下部・下垂体系への侵襲が原因となる水分・電解質代謝異常としては,尿崩症や抗利尿ホルモン分泌異常症候群(SIADH),あるいは各種の脳性(中枢性)電解質異常が知られ,いずれも尿量・尿比重の測定,血清(漿)電解質濃度,尿中電解質排泄量などと,血中ADH定量値との対比という形で,病態の解明がなされている.
Various clinical disorders of water andelectrolytesmetabolism were reported in relation to decrease orin-crease of the plasma anti-diuretic hormone (ADH),how-ever, the estimated ADH value was not infrequentlyfound inconsistent with clinical features. In orderto determine the influence from surgical interventionto thehypophyseo-hypothalamic system, continuousestimationof the urinary secretion and specific gravity wasper-formed with computerized analyzer, and it was foundthat there were at least 5 patterns of postoperativechangein rhythmicity of ADH secretion.
Copyright © 1982, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.