Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
実験的脳腫瘍の作成は,1941年Zimmermann32)によるmethylcholanthreneの脳内注入にはじまり,組織培養した腫瘍細胞の脳内移植16),さらにvirusの脳内注入4)など種々の報告があるが,1965年Druckrey10)によってnitrosamineの静脈内投与による作成が報告されて以来,世界各国で好んでこの方法が用いられてきている14,26,27).これは脳に直接侵襲を加えずに作成することが可能なことから,自然発生する脳腫瘍に極めて類似した条件を有し,生化学的及び病理学的研究のいずれにも適し,脳腫瘍発生の解明の手がかりをつかめる可能性をも持ち,すぐれた方法といえる.
近年,脳腫瘍の生化学的研究の進歩には目ざましいものがあり,種々の生化学的特徴が知られてきている.しかしながら,最近注目をあびているIysosome酵素の脳腫瘍に於ける動態に関しては,わずかにAllen1),Lehrer21)等の報告がみられるのみである.神経系以外の臓器の悪性腫瘍組織中のlysosome酵素の上昇は既に種々の報告があるが,神経系腫瘍なかでも実験的脳腫瘍に於けるlysosome酵素の生化学的測定の行なわれた研究は未だ報告されていない.
Neoplasms of the nervous system tumors have been induced by administration of ethylnitrosourea and methylnitrosourea to Sprague-Dawley rats. Repeated intravenous administration of MNU (5mg/kg/week to a total dose of 180mg/kg) resulted in the production of 54 neoplasms in 18 rats. The survival time ranged from 235 to 374 days following the initial injection of the compound. All but two of the tumors occurred in the nervous system, with the majority arising in the neuropil adjacent to the lateral ventricles or in the subcortical white matter.
Copyright © 1974, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.