Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.序言
ヒトの逆説睡眠は一般にREM(レム)睡眠と呼ばれていることが多い。ヒトにおけるREM睡眠の発見(Aserinskyら,1953)と動物(ネコ)におけるREM睡眠の発見(Dementら,1958)以来,睡眠の神経生理・生化学的機序と睡眠に関する異常現象についての研究が飛躍的に発展した。とりわけ,鮮明な感覚性心像を伴った複雑な内容の夢は主としてREM睡眠で体験されることが明らかにされたことが契機となり,精神的異常現象や睡眠時に起こるさまざまな異常現象とREM睡眠との関係を検討する多くの研究がなされてきた(大熊,1977;Dement,1983;鳥居,1984;中沢,1986)。本論文の目的は,それらのREM睡眠に関する異常現象についての知見を整理して紹介することにある。そこで,それらの知見のもつ意味の理解を助けるために,ヒトにおけるREM睡眠の神経生理学的特徴を最初にまとめて述べておくことにする。
健康成人の夜間睡眠はNREM(ノンレム)睡眠で始まり,入眠から70〜100分後に最初のREM睡眠が現われ,その後は,NREM睡眠と交代しながら約90分の周期でREM睡眠が反復して出現するREM-NREM睡眠リズムがみられる。
Diverse pathological phenomena occur during sleep. Among them, attacks of migraine and angina pectoris frequently occur during REM sleep. Dream anxiety attack, painful penile erection, and hypnagogic hallucinations and sleep paralysis in narcoleptic patients occur exclusively during REM sleep.
Nocturnal sleep in patients with endogenous depression or atypical psychosis is severely disturbed, and is characterized by short REM latency in addition to prolonged sleep latency. Findings of sleep studies in these psychotic patients suggest that the disturbance in their brain involves the neural mechanisms for sleep.
Copyright © 1986, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.