Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.はじめに
1960年代から始まった,Sperry,Gazzanigaらによる脳梁手術切断例における臨床症状の研究から,左右大脳半球の機能分化が次々に明らかにされた。1981年,これらの研究成果によってSperryはノーベル医学生理学賞を受賞し,その後,脳梁切断例の検討をはじめとする左右大脳半球の優位性や高次大脳機能の研究は一種のブームの観さえ呈し,現在に至っている。
手術による切断という外科的な侵襲以外に,脳梁に生ずる疾患は,前大脳動脈梗塞,後大脳動脈梗塞,血管奇形,脳腫瘍,Marchiafava-Bignami病,脳梁形成異常などの多岐にわたり,それぞれが種々の臨床症状を呈することが既に19世紀後半,神経学の曙の時期からBastian19),Dejerine5),Liepmannら25)などによって明らかにされている。それらの症状の中でその原因が脳梁病変にあると考えられるものは,Sperry,Gazzanigaらの手術切断例の示した症状とともに,半球間離断症状と呼ばれ,左手の失行,左手の失書,左視野の失読,言語刺激による両耳同時刺激聴覚検査(dichotic listening)における左耳での消去現象,左手の触覚性呼称障害などが知られている。
Recent development of magnetic resonance imaging (MRI) has made the diagnosis of callosal lesions much easier than previously when it was very difficult to diagnose them by X-ray computed tomography (CT) scan or other radiological techniques. The more detailed neuropsychological sudies on the callosal lesions are being done, the more precise imaging of its lesions is required.
We studied the interhemispheric disconnexion syndrome in 7 cases of various kinds of callosal lesions and their MRI, and reviewed recent literatures on its lesions diagnosed by the MRI.
Copyright © 1986, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.