Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
瞳孔緊張症(pupillotonial,tonic pulpil)は,1931・1932年のAdicの原著1)以来,その症候上の本質が概念づけられた。以来Adie症候群の中核症状としてその成因・病態に関しても知見が蓄積されている。しかし,以後の症例が広く検討されるに及んで,その成因上症候性瞳孔緊張症と考えられる症例の報告も相次いでいる32,33)。また分類上も,Thonipson35)は,1)orbital tonic pupil(眼窩性瞳孔緊張症),2)ncuropathic tonic pupil(ニユーロパチー性瞳孔緊張症),3)idiopathic tonic pupil(特発性瞳孔緊張症)の三群に分類しており,1)と2)とがいわゆる症候性瞳孔緊張症に属する。
このような広義・狭義,また成因上の特発性・症候性の概念を整理するため,あるいは伝統的に,とくにヨーロッパでは瞳孔緊張症と良性腱反射消失(benign hyperreflexia)とを伴うAdicの完全型のみをAdie症候群とよんでいる場合が多い。Thompson35)は腱反射正常で瞳孔緊張症のみを伴う場合をAdie's tonic pupil(Adic緊張性瞳孔)と称している。また大野・石川ら11b)はこれを狭義に瞳孔緊張症(pupillotonia)とよび,広義の表現には緊張性瞳孔(tonic pupil)として区別している。
A symptomatological and etiological aspect on pulillotonia and tonic pupil was reviewed and discussed, including 13 original cases of Adie syndrome.
Case 1: a first diagnosed 60-years-old male with typical unilateral mydriatic pupillotonia (left), total areflexia except in biceps brachii, and slight hyperidrosis in the upper half portion of the body.
Case 2: a 40-years-old female with unilateral miotic pupillotonia (right) and partial areflexia, associated with left hemi-anhidrosis which had begun probably in her childhood.
Copyright © 1985, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.