Japanese
English
特集 肝細胞癌の病態と新しい治療戦略
肝細胞癌の悪性度診断―治療すべき結節か否か
Imaging Diagaosis of the Grade of Malignancy of Hepatocellular Carcinomas:What Kind of Nodules Should be Treated
松井 修
1
,
上田 和彦
1
,
南 麻紀子
1
,
小林 聡
1
,
寺山 昇
1
,
真田 順一郎
1
,
川島 博子
1
,
片桐 亜矢子
1
,
植田 文明
1
,
蒲田 敏文
1
Osamu MATSUI
1
,
Kazuhiko UEDA
1
,
Makiko MINAMI
1
,
Satoshi KOBAYASHI
1
,
Noboru TERAYAMA
1
,
Jyun-itiro SANADA
1
,
Hiroko KAWASHIMA
1
,
Ayako KATAGIRI
1
,
Fumiaki UEDA
1
,
Tosifumi GABATA
1
1金沢大学大学院医学系研究科経血管診療学(放射線医学)
1Department of Radiology, Kanazawa University Graduate School of Medical Science
キーワード:
肝細胞癌
,
境界病変
,
画像診断
,
多段階発癌
,
肝癌の治療
Keyword:
肝細胞癌
,
境界病変
,
画像診断
,
多段階発癌
,
肝癌の治療
pp.409-417
発行日 2002年7月15日
Published Date 2002/7/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1427900428
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
門脈血流の減少を示さずかつ動脈血流増加域の存在しない境界病変あるいは超高分化肝癌は,生命予後を左右する多血性の古典的肝癌への数年以内の移行率は必ずしも高くはなく,他に超音波診断で描出されない同様の境界病変がすでに複数存在している可能性が高い.また内部に濃染域が出現することで予後を予測できる.したがって,古典的肝癌に併存する場合は経過観察が可能である.
Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.