Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
振戦は常同的かつ律動的で素早く反復する不随意運動である。臨床症状に基づき分類すると安静時振戦,姿勢時振戦,単純型運動振戦,企図振戦に大別され,さらに動作特異性振戦が加わる。振戦を生じる病態としてはパーキンソン病,本態性振戦,小脳振戦,ジストニア振戦,末梢神経障害による振戦,中毒・薬物による振戦などがあり,これに生理的振戦が加わる。本論ではこれらについて解説し,診断,治療を概説する。
*本論文中に掲載されている二次元コード部分をクリックすると,関連する動画を視聴することができます(公開期間:2026年1月31日まで公開)。
Abstract
Tremor is defined as an involuntary, rhythmic oscillatory movement of a body part. Based on clinical symptoms, tremors are classified into rest, postural, simple kinetic, intention, and task-specific tremors. Pathological conditions associated with tremors include Parkinson's disease, essential tremor, cerebellar tremor, task-specific focal dystonia, peripheral neuropathy induced tremors, tremor secondary to poisoning/drugs, and physiological tremor. In this article, we discuss classifications and tremor etiologies, as well as diagnosis and treatments including surgical management.
Copyright © 2023, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.