Japanese
English
連載 神経学を作った100冊(71)
デジュリーヌ『神経疾患症候学』(1914)
One Hundred Books which Built up Neurology (71)-Joseph Jules Dejerine: "Sémiologie des Affections du Système Nerveux" (1914)
作田 学
1
Manabu Sakuta
1
1日本赤十字社医療センター神経内科
1Department of Neurology, Japanese Red Cross Medical Center
pp.1354-1355
発行日 2012年11月1日
Published Date 2012/11/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1416101355
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
20世紀初頭から次々に神経症候学の名著が世に出された。例えば1901年にデジュリーヌ(Joseph Jules Dejerine;1849-1917)(Fig.1)の『神経疾患症候学』の初版が,1906年にイギリスのパーヴス・ステュアート(James Purves-Stewart;1869-1949)による『The Diagnosis of Nervous Diseases』が,1911年にアチャード(Emile Charles Achard;1860-1944),ピエール・マリー(Pierre Marie;1853-1940)らの『Sémiologie Nerveuse』が,さらに1921年にモンラッド・クローン(George Herman Monrad-Krohn;1884-1964)の『The Clinical Examination of the Nervous System』が出版された。これらはそれぞれに大切な書物であり,版を重ねて今でも読み継がれているものが多いが,その中で一頭地を抜いているのが,今回紹介する『神経疾患症候学』の第二版1)である。その初版が1901年に出版されたのは,ブシャール(Charles-Joseph Bouchard;1837-1915)の『病理学総論講義』の一部[第5巻(Fig.2)359~1,168頁]としてであった2)。第二版はマッソン社から単独で出版され,xxvi+1,212頁に拡充された1)。
Copyright © 2012, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.