Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
高次脳機能障害(higher brain dysfunction)という語は,学術的・医学的用語として用いられる場合と行政用語とで,若干の意味の違いがある。前者の場合,高次脳機能障害とは「大脳の器質的病因に伴い,失語・失行・失認に代表される比較的局在の明確な大脳の巣症状,注意障害や記憶障害などの欠落症状,判断・問題解決能力の障害,情動の障害,行動異常などを呈する状態像」と規定され,比較的広い範囲にわたる認知行動障害を包括する概念である1,2)。一方,行政用語としては,2001(平成13)年度から推進されてきた厚生労働省の「対策支援モデル事業」において規定されているように,「いわゆる高次脳機能障害」として,比較的限定的な後遺障害を指す概念である。高次脳機能障害のうち,失語および失行,失認の一部については,精神障害ではなく身体障害の認定を受けられる可能性があるが,その他の注意障害や記憶障害,判断・問題解決能力(遂行機能)の障害,情動の障害,行動異常については,施策の対象となりにくく,患者やその家族から適切な対応を求める声が高かった。前述の厚生労働省の「対策支援モデル事業」は,このような社会的必要性を背景に行われてきたといえる。高次脳機能障害への対応が遅れている理由としては,症状の現れ方の個人差が大きいこと,その障害を目に見えるかたちで認識することが困難であること,高次脳機能を評価する手法自体がいまだ発展途上にあること,などが挙げられる。
このような背景を踏まえ,厚生労働省において,高次脳機能障害者に対する支援施策を進めるにあたって,まず障害の内容や支援ニーズなどの実態を把握し,診断基準を確定するとともに,リハビリテーションのプログラムを作成し,さらに地域生活を支援する手段を提示することが必要であった。2001年度から5年間にわたって実施された「高次脳機能障害支援モデル事業」では,全国12地域の地方支援拠点機関などと国立身体障害者リハビリテーションセンターが参加して,データ収集とその分析結果をもとに,医学的リハビリテーションや生活訓練,就労・就学支援など,社会参加支援のためのプログラムが開発され,その有用性が実証された3,4)。この成果は,モデル事業に参加した支援拠点機関においては支援サービス提供にいかされており,今後は全国で高次脳機能障害者に対する支援体制が整備されることが急務である。
Abstract
The "higher brain dysfunction" illustrates various cognitive and behavioral consequences resulted from organic brain damage ―attention deficits,memory disorders,executive dysfunction,and disorders of emotion and social communication. These deficits are hard to be visible externally,so patients with such "higher brain problems" are difficult to be appropriately evaluated and treated even in psychiatry service. The patients who have reached to a chronic phase and whose treatments are terminated have been able to live some stable life at home,but exhibit many difficulties in social life,so they remain unemployment. In Japan,the Ministry of Health,Labour and Welfare has started the project for the investigation and the support of patients with higher brain dysfunction since 2001. In this article,first,the diagnostic criterion for "higher brain dysfunction" is presented. Secondly,each cognitive and behavioral disorder is reviewed. Then,the present state and future issues are indicated. We would emphasize that for the patients with such higher brain dysfunctions,the appropriate treatments and services from the injury to the employment should be ensure,and that multi-disciplinary collaboration including medical doctors and paramedical staff ―not only occupational therapist (OT),physical therapist (PT),speech therapist (ST),and clinical psychotherapist but also the experts at neuropsychology and at applied behavior analysis is crucial for overcome patients' problems.
Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.