特集 ズバッと答える臨床知識 学生・患者に説明できますか?
健康情報と生涯学習
宮木 幸一
1
,
中山 健夫
1
1京都大学大学院医学研究科健康情報学分野
キーワード:
生涯学習
,
診療ガイドライン
,
情報の賞味期限
,
プロフェッショナリズム
,
Minds事業
Keyword:
生涯学習
,
診療ガイドライン
,
情報の賞味期限
,
プロフェッショナリズム
,
Minds事業
pp.876-880
発行日 2006年11月1日
Published Date 2006/11/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1414100444
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
医学に限らず,あらゆる学問領域において世界中で日々研究が行われ,新しい知見が生み出されていく.それらの一つひとつは小さい研究成果であっても,それらが積み重なることで新しい学説が生み出されていき,従来の学説が覆されるようなことも稀ではない.このようなことは連続的な事象であると考えられがちであるが,実際は非連続的なパラダイムシフトとしてわれわれを驚かせることがある.
どの分野でも学習し続けることを怠ると知識は古いものになってしまい,その時々の「常識」と呼ばれるものから乖離してしまう恐れはあると考えられるが,日進月歩の医学領域においてはなおさらであり,生涯学習の必要性はきわめて高いと考えられる.
Copyright © 2006, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.