Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
緒言
尿道狭窄に対する治療法は尿道ブジー,内尿道切開術,尿道形成術である。なかでも内尿道切開術(OtisまたはMaisonneuve刀)は,多くの利点を有するすぐれた方法である。ただこの方法の最大の欠点は,操作が盲目的に行われるという点であろう。最近経尿道的に直視下でかつcold knifeで尿道を切開するVisual Urethrotomeが発売され,良好な成績が報告されており1〜5),今後普及するものと思われる。直視下内尿道切開術(以後は本法とする)は内尿道切開術の最大の欠点である盲目的操作を解消し,狭窄部を直視下で,「長さ,深さ」を確認の上,正確に切開でき,また瘢痕組織をTURにて追加切除できる新しい外科的療法である。われわれは本法で15症例に16回定期的尿道ブジーを施行しないことを目的に本法に施行した。14例はまつたく尿道ブジーを必要とせず,1例のみに定期的に尿道ブジーを行つており,したがつて本法は尿道狭窄に対して,すぐれた治療方法であることを確認した。これら尿道狭窄の症例を中心に報告する。
Transurethral urethrotomy under vision were done on 15 cases of urethral stricture by ACMI visual urethrotome from September 1978 to March 1980. The average age of these patients was 65 years old from 38 to 86 years old. The causative diseases were trauma 5, inflammation 4, post TUR 3, and other or unknown cases were 3. The location of stricture was 13 bulbar, 1 total anterior urethral and 1 bladder neck. Follow up period ranged from 6 months to 2 years and 9 months. 14 cases resulted in good conditions with no need of bougie and 1 bad case with bougie.
Copyright © 1982, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.