Japanese
English
原著
尿管縫縮の適応と方法
APPLICATION AND TECHNIQUE OF URETERAL TAPERING
稲葉 善雄
1
,
三木 誠
1
,
斉藤 賢一
2
Yoshio Inaba
1
,
Makoto Miki
1
,
Kenichi Saitoh
2
1東京慈恵会医科大学泌尿器科学教室
2国立大蔵病院泌尿器科
1Department of Urology, Jikei University School of Medicine
2Department of Urology, Okura National Hospital
pp.357-361
発行日 1981年4月20日
Published Date 1981/4/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413203132
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
緒言
尿管の形成は,腎盂の形成ほど一般的ではなく,特にその適応については確立された理論はない。過度に拡張した尿管でも原因を除くことによつて回復する場合もあり,尿管自体に対してはあまり積極的な治療法がとられていない。しかし,原因の除去だけでは回復が見込まれない拡張尿管や,拡張した尿管の膀胱への再吻合に際し,積極的に尿管を縫縮することによつて好結果が得られることも報告されている1,2)。そこで,われわれも最近経験した尿管拡張症例を中心に,その縫縮術の適応と手術法について検討した。
A reductive ureteroplasty was performed in 6 cases with markedly dilatated ureter (megaureter). Operative indications were (1) persistent urinary tract infection (2) renal insufficiency secondary to urinary congestion (3) in case of ureteral reimplantation. In ureteral reimplantation, it was emphasized that obstructive end of ureter should be resected and ureteral wall needs to be thined out while taking care of preserving blood supply to prevent reflux.
Copyright © 1981, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.