Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
【目的】予後不良群精巣胚細胞腫瘍の治療戦略を検討する。【対象と方法】1989年から2011年の間に,当院では59名の胚細胞腫瘍を経験した。これらのうち,10名がIGCCCのpoor prognosisに相当した。この10名の治療経過および転帰を後ろ向きに検討した。【結果】年齢は中央値35歳,観察期間は中央値88か月であった。臨床病期は,stage ⅢB2が2例で,stage ⅢCが8例であった。6例で残存腫瘍切除を施行したが,すべて腫瘍マーカーが陰性化した後での手術であった。病理組織所見がfibrosis/necrosisであった3例はすべて生存している。10例の5年全生存率および疾患特異的生存率は80%であった。【結論】症例数は少ないが,当科における予後不良群の精巣胚細胞腫瘍の治療成績は良好であった。今後さらなる治療成績の向上を目指すには,導入化学療法中の腫瘍マーカー半減期不良例に対する早期救済化学療法の導入や,救済化学療法での超大量化学療法などにつき検討する必要があると思われる。
From 1989 to 2011, we have experienced 59 patients with germ cell tumors. Of these, 10 patients were defined as poor prognosis category by IGCCC. We presented clinical characteristics of these 10 patients. Median age of the 10 patients was 35 years. Median follow up time was 88 months. Clinical stage was ⅢB2 in 2 patients and ⅢC in 8 according to Japanese Urological Association Staging System. Six patients underwent salvage surgery after normalization of tumor marker. All 3 cases with pathological findings of fibrosis or necrosis were alive with or without evidence of disease. Five-year overall and disease-specific survival was 80%. Although our treatment outcome of poor prognosis germ cell tumors was good, we must consider new strategy including early introduction of salvage chemotherapy when half-life of tumor marker is unsatisfactory and high dose chemotherapy as a salvage setting.
Copyright © 2012, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.