私は知りたい
NK細胞
馬場 廣太郎
1
,
浅井 忠雄
1
1獨協医科大学耳鼻咽喉科学教室
pp.667-669
発行日 1988年8月20日
Published Date 1988/8/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1411200204
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
I.はじめに
natural killer (NK)細胞は腫瘍発生の監視機構やウイルス感染防御機構に関連した,いわゆる生体の自然抵抗性にかかわるリンパ系細胞といわれている。1975年Herbermanら1),Kiesslingら2)は特定の免疫学的刺激誘導操作を受けない正常動物のリンパ系組織の細胞が一部の腫瘍細胞(とくにリンパ性白血病細胞株)に対して細胞障害性をもつことを見出した。すなわちリンパ球系のある細胞集団は抗原感作を必要とせず腫瘍細胞を破壊することがわかり,この新しい概念の細胞がNK細胞と称されるようになった。
NK細胞は機能面からの研究ばかりでなく,とくに表面マーカーを表現しうるモノクローナルな抗体の開発によって全容が明らかにされつつあり,その多様性から混迷の段階にあるといってもよいであろう。ここではなるべく簡単にNK細胞についての概念的理解を得るための解説を加え,詳細については他書に譲りたいと思う。
Copyright © 1988, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.