Japanese
English
原著
診断に難渋した下咽頭梨状窩瘻の2症例
Two Cases of Piriform Sinus Fistula
木村 美和子
1
,
中嶋 正人
1
,
田山 二朗
2,3
,
菅澤 正
3
Miwako Kimura
1
1竹田総合病院耳鼻咽喉科
2国立国際医療センター耳鼻咽喉科
3東京大学医学部耳鼻咽喉科学教室
1Department of Otolaryngology,Takeda General Hospital
pp.633-638
発行日 2004年8月20日
Published Date 2004/8/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1411100647
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
下咽頭梨状窩瘻は発生の異常で梨状窩に瘻管が遺残して感染経路となり,瘻管や周囲組織に細菌感染が生ずる疾患である。若年より同部位に頸部膿瘍を繰り返している場合や急性化膿性甲状腺炎が存在する場合には,本症が存在する可能性が高い。
今回われわれは頸部膿瘍を繰り返し診断に苦慮した症例と,症状が多彩で様々な科を受診した急性化膿性甲状腺炎が存在した症例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する。
A 9-year-old male suffered from an acute thyroiditis due to a fistula. The patient presented with left otalgia and wryneck. Another case is a 20-year-old male suffering from deep neck abscess twice. At first the fistula was not appeared on x-ray diaphanoscopy. It is important to keep in mind that the patients suffering from deep neck abscess repeatedly or from acute thyroiditis,might have piriform sinus fistula. In order to prevent recurrence,the fistula should be removed completely.
Copyright © 2004, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.