Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
糖尿病性網膜症は,SDR (Simple Diabetic Retinopathy)とPDR (Prolifera—tive Diabetic Retinopathy)に大別されるが,この他に網膜内線維増殖型PDRとも呼ぶべき異型があった。
新生血管の発生には網膜のhypoxiaに加えて硝子体の関与が必要であり,線維組織の形成は血漿蛋白と硝子体と網膜由来の結合組織形成細胞の三者によって形成されると考えられた。したがって,硝子体剥離の完成しているものでは,PDR (新生血管)は発生しないし,また,すでに新生血管が発生しているものでは線維組織は形成されなかった。線維組織は硝子体後面と強く癒着しているから,線維組織が形成されたものでは,硝子体剥離がおこると,網膜剥離,新生血管や網膜血管の断裂による硝子体出血などをきたした。硝子体出血が生じると,やがて硝子体が変性して硝子体剥離が増強し,新たな硝子体出血をきたした。一般には,これをくり返して網膜症が進行した。しかし,まれには強大な線維組織が形成されたまま,硝子体剥離や出血が停止し,網膜症が固定したものがあった。これを坪期固定型と命名した。
SDRは,硝子体剥離発生前には徐々に進行するだけであったが,硝子体剥離が始まると悪化し,硝子体剥離の終了とともに鎮静化し,その後はしだいに軽快するものと,徐々に悪化するものとに分かれた。
We evaluated the clinical course of diabetic re-tinopathy in 79 eyes with simple and in 81 eyes with proliferative diabetic retinopathy. The period of observation ranged from 1 to 8 years (average : 2.8 years). The progress of diabetic retinopathy was in-fluenced to a great extent by posterior vitreous de-tachment. The existence of the vitreous was as-sumed to be a prerequisite for the formation of fibrous tissue as well as for the genesis of new ves-sels.
Copyright © 1981, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.