Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
まことにクラシックな演題を掲げて恐縮にたえないが,ここにもやはり時代の波は,おし寄せている。昨日の知識で,今日の臨床を取り扱うと,既に1日の手遅れが生じる。実際に鉄錆症も含めた,網膜変性疾患の本態,治療に関する研究は,最近生化学的あるいは酵素化学的研究法を導入して,急速な発展をとげておる。唯網膜鉄錆症は,網膜色素変性症等とは相違して,原因が簡明であるために,基礎的な実験研究と臨床とを直結しやすい便利な点がある。そのために,もし治療法等に効果があれば,はつきりそれが認められ,其の結果,ここでおさめた成果を,他の鉄錆症と共通点の多い網膜変性症の治療,予防にも応用出来るものと考える。柳か手前勝手な理論の進め方かも知れないが,これらの点に考慮を払つて,次の諸項目についで述べる考えである。
1) Following introductions of a small iron piece or administration of a ferric citrate so-lution into the monkey's eye, a histological survey demonstrated an early invation of macula lutea.
The representative changes observed are edema in Henle's fiber layer, originated from the ritinal blood-vessels around macula, degenerations of the outer nuclear layer and pig-ment cells, pigmentation in fovea, exsudation from choroid.
2) Later the nerve elements of macula disappeared.
Copyright © 1960, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.