Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
1922年Banting及びBestがインシユリンを発見して以来,糖尿病の予後は著しく改善され同病患者の生命は延長せられ,全患者の平均余命はインシユリン前期の約3倍(15.2年)と言われている。インシユリン発見によつて,昏睡死は激減したが,之に反し糖尿病の合併症としての心臓及び血管障害所謂循環器障害,腎臓障害及び其の他の合併症は逆に増加の傾向にあるとされている。且つ近時病理学的,生化学的及び臨床的に,又実験的糖尿病の研究により糖尿病そのものに対する見解に於ても,従来のものとは変りつゝある模様である。眼科領域に於ても,糖尿病に由来すると思われる眼合併症の報告も逐次増加して注目を集めているが,糖尿病に併発した疾患に就ては,1814年Renauldinが視力障害及び失明を報告した事に始まり,糖尿病患者の眼検査は必須の条件となつた。糖尿病に合併する眼障害の頻度は報告者により各々其の価を異にするけれども,大体5%〜40%と言われている。日常最も我々が経験するのは糖尿病性自内障と糖尿病性網膜炎(症)の二つであらう。前者に就いては先に日眼誌上に発表した通り,いさゝか検討を加えておいたが今回は最近経験した糖尿病性網膜症の1例に於て従来の報告とは稍々異つたものを発見したので敢て報告する次第である。
A 36 years old woman, who has been attacked with the diabetes since about five years ago, recently complained of disturbance of vision and has visited my clinic, is observed many deep punetate hemorrhage and numberless microaneurysm at her both optic fundus and the waxy exudate in places along her central vessel, peculiary new formed vessels, are found at a nearer place from the optic disc, as if they are overgrown weeds. This is a case of the typic diabetic retinopathy.
Copyright © 1957, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.